ボイラー×IoTおすすめ活用方法5選!
設備保全しながら効率アップするには?

工場の動力源の主力を担うボイラー。工場が安定的に稼働するための心臓部といっても過言ではありません。水の量や燃焼温度、圧力などの不具合は禁物。工場停止の原因にもなるため、日々の制御やメンテナンスは欠かせないところです。

そうなんですが、給水タンク、軟水器、脱酸素装置、蒸気ヘッダー、バルブ、配管・・・多くの箇所の日常監視・点検が大変なんですよ。

遠隔監視や自動データ集計などで見える化、仕事が安全に効率よく進められるツール「IoT」を導入して予知保全に取り組んではいかがでしょうか。

目次

ボイラー本体の稼働状況を遠隔で監視するためにIoTを設置します。「運転中」「燃焼中」「停止中」など、ボイラーのステータスを把握したり、負荷率や温度上昇率といったボイラー各種データを取得し、見える化。異常のサインを見逃しません。また、試運転や定期点検時のデータ取りなどにも効果的です。

圧力計などの計器にIoTを設置します。許容値範囲外になった場合にアラートメールを出したり、圧力の動きを自動でグラフなどにして見える化したりと、工数削減しながら保全活動を行うことができます。カメラでメーターの値を撮影するタイプや、信号出力のあるセンサに置き換えてデータを取るタイプがあります。

計器×IoT:
アナログ計器でもカメラで監視可能

蒸気ヘッダーや配管などにIoTを設置し、蒸気流量を見える化。圧力損失を最小限に抑えたエネルギーマネジメントを行うことで、石油、ガス、固体燃料、電気といった燃料の省エネとカーボンニュートラルにも貢献できます。

流量×IoT:
蒸気流量を見える化

液面レベル計や流量センサーなどにIoTを設置し、タンクやプールの水量を見える化します。
水の枯渇や不足をアラート通知して故障を防止したり、適正量が蒸気化されているかなどの分析などにも利用することができます。

水量管理×IoT :
タンクやプールの水量を見える化

水質センサーとIoTを連携させることで、スケール障害、腐食障害、キャリーオーバー障害などの発生原因になる物質を除去する薬品注入量をコントロール。薬品注入量調整の手間削減などの省力化を行いながら、各種障害からボイラーを守ることができます。

無人でも、リモートで監視できるのは便利ですね。
うまく活用すれば、業務効率化できたり、働き方改革などにもつながりそうです。

なかなか気づけない流量や水質なども見える化できるので、大きな改善につながりますよ。

豊安工業には、ショールームがあり、実際に「かんたんIoT」などの実機に触れてみることができます。機器が設備や配管に設置されているところを確認したり、画面操作やアラート通知などの体験が可能です。
また、どの設備からIoTをはじめればいいか、省エネ効果を出すにはどうすればいいか、などの相談にも乗らせていただいています。

かんたんIoTシリーズ
かんたんIoTシリーズ ~届いたその日に、IoTスタート~
さまざまな計測センサーを手軽にIoT化する「かんたんIoTシリーズ」のリーフレットです。
かんたんIoT接点通知
設備異常の接点信号をメールでお知らせするIoTシステムのリーフレットです。
かんたんIoT絶縁監視
設備の絶縁抵抗計測を自動化するIoTシステムのリーフレットです。
かんたんIoTアナログ信号監視
センサーのアナログ信号計測を自動化するIoTシステムのリーフレットです。
ワイヤレスIoTクラウドロガー パンフレット
ワイヤレスIoTクラウドロガー
工場ですぐに使えるパッケージ「ワイヤレスIoTクラウドロガー」のリーフレットです。
ワイヤレスIoTクラウドロガー
工場ですぐに使えるパッケージ「ワイヤレスIoTクラウドロガー」の詳しいパンフレットです。
LiLz株式会社 IoT画像認識 LiLzGauge(リルズゲージ)
目視巡回点検を簡単にリモート化できるクラウドサービスのリーフレットです。
酉島製作所 回転機械モニタリング TR-COM
日常点検業務を強力にサポートするIoTシステムのリーフレットです。

ボイラートラブルを即座に把握!
生産停止被害を最小限に抑えられるIoT通知システムとは?

本体×IoTの成功事例を詳しくご紹介します。

ボイラーなどの主要設備の異常停止は、生産の遅れや停止につながるため、製造業にとって重大な問題です。異常発生に気づくのが遅れると、生産ラインや生産計画全体に影響を及ぼします。設備異常を瞬時に把握し、迅速に対処するための仕組みがあれば… 続きはこちら

ボイラーは、生産に大きく影響しやすい設備。だからこそ、備えあれば憂いなしですね。

年一回の法定点検や定期自主検査のとき、はじめてボイラーの劣化や損傷などに気づく方もいらっしゃるのではないでしょうか。安定的な生産計画のためにも、監視の工数が減るIoTはおススメです。

また、ボイラー室は、夏場は特に猛暑になります。遠隔監視することで、作業者の負担軽減につながったり、安全性向上にも期待できます。ぜひ、この機会にボイラー×IoTをご検討されてはいかがでしょうか。

この記事が、現場の環境を少しでも改善したい、というあなたの思いを実現するヒントになれば幸いです。

この記事を監修した人

岩田 吉弘

岩田 吉弘

豊安工業株式会社 設計部システム室
資格:第二種情報処理技術者試験、初級システムアドミニストレータ試験
得意分野:IT関連

2012年より遠隔監視システムの導入工事を通じてIoTによる工場管理システムの可能性を発見。2019年からは工場向けIoTソリューションの開発を担当するプロジェクトマネージャーとなり、自動車関連の中小企業の工場の運用を効率化することに貢献している。

工場ペディア監修

こんな時どうしたらいいの?これを見たら対処方法がわかる

対応エリア

工場のお悩み解決は、
豊安工業にお任せください

【対応エリア】
名古屋市、愛知県西三河地区(豊田市、岡崎市、碧南市、
刈谷市、安城市、西尾市、知多市、高浜市、みよし市、額田郡幸田町)など

お電話でのお問い合わせ

080-8514-9308平日 8:30 - 17:30