工場設備のお困りごと解決のヒントに
これからの時代に必要な「集合知」
「設備や配管が何かおかしい気がする」
「工場の保全をしたいけれど何から始めるか迷う」
「どんな活動がSDGsやカーボンニュートラルになるかわからない」
このようなことで困った経験はありませんか?
工場ペディアは、設備担当者様のお悩みを解決したいという思いから生まれた、
工場を応援するためのオンラインメディアです。
ものづくりの愛知県西三河地区で
70余年培った経験があるからできること。
愛知県西三河エリアは、自動車関連や工作機械、食品などの製造が活発な地域。
特に自動車関連産業は主要メーカー、サプライヤーなどが数多くの拠点を有しています。
そんな西三河で私たちは、工場の心臓部であるプラント設備の設計施工・メンテナンス業務を中心に、設備投資に対する計画のお手伝いや維持管理の代行など、トータルでサポートできる「メカドクター」を目指し、地域とともに70余年を歩んできました。 これまで、数多くの工場のお悩み解決に向けて、お客様と一緒に考える機会に恵まれたことで培った豊富なノウハウが私たちの強みであり、財産です。
悩みも答えも工場の数だけある
人それぞれ個性や悩みが違うように、工場もそれぞれ。
だからこそ最適解を導き出すのは困難で、おひとりで頭を抱える設備担当者様も少なくないのではないでしょうか。
そんなときは、ぜひ「工場ペディア」を開いてみてください。
課題と改善までのプロセス、費用対効果、工期など具体的に詳しくご紹介する事例が、工場の課題解決や改善活動の一助になれればと考えております。
教育や振り返りにも
みんなでつくる工場応援メディアを目指して
工場ペディア編集部では、若手からベテランまで一緒になって事例をまとめています。
事例を共有することで、新人教育や専門領域の違う他部署との知識の連携につながり、組織作りのツールとしても活躍しています。
こんな場合どうしたらいい?こんな事例はある?
など工場ペディアへのリクエストがありましたら、お寄せください。
「工場ペディア」は、製造業で働く皆様に寄り添い、みんなでつくる工場応援メディアを目指しています。
※当メディア運営にあたり、事例掲載にご協力いただきました企業各位に、心より感謝申し上げます
工場ペディアを監修している人
石井 建作
豊安工業株式会社 第1プラント管理部
資格:エネルギー管理士、管工事施工管理技士1級、給水装置工事主任技術者、消防設備士甲種1類
得意分野:給排水衛生設備工事
給排水設備、冷却水設備、エアー設備、蒸気設備等の知識に精通。また、プラントにおける熱エネルギー管理について社内やお客様向けの勉強会を行い、教育活動にも携わっている。専門分野は、クーリングタワー、チラー、ポンプ等の冷却水設備工事。主に三河地区の自動車部品工場等の製造業の給排水設備工事及び省エネ・CO₂削減提案を手がけている。
池田 広行
豊安工業株式会社 アクアエンジニアリング部
資格:管工事施工管理技士1級、一級ボイラー技士、ボイラー整備士、危険物取者乙種4類
得意分野:蒸気ボイラー熱源設備、水処理設備全般(ろ過、膜、排水設備)
設備のトータルプランニングや配管工事、そしてメンテナンスに関する業務に豊富な経験を持つ。 カーボンニュートラルの取り組みとして、省エネ機器の導入や、排水設備の適正処理における廃棄物削減、 水資源の有効活用による、環境保護に重点を置いて活動している。 主な取引先は製造業、特に自動車部品加工、ゴム製品、化学工業、非鉄金属製造(ケーブル)、繊維工業、食品加工など。
桐山 直也
豊安工業株式会社 メンテナンス部
資格:一級ボイラー技士、ボイラー整備士
得意分野:ボイラーメンテナンス全般
ボイラーメンテナンスの全般を得意とする専門家として業界に貢献してきた。知識はボイラー、蒸気、熱関連の領域に深く及び、この領域の専門知識を基にして、工業系、食品系、リネン、個人商店等、幅広いお客様の対応を行っている。
高須 康太郎
豊安工業株式会社 第2プラント管理部
資格:管工事施工管理技士 1級
得意分野:給排水衛生設備工事
製造業を中心とする食品工場や自動車部品工場、中小企業から1部上場企業まで幅広いクライアントの建物の改修や新築工事における給排水衛生設備工事を多く経験している。社内での教育活動やお客様向けの勉強会においても、その専門知識を活かし給排水衛生設備工事について指導している。
榊原 均
豊安工業株式会社 プラント管理部1課 課長
資格:1級管工事施工管理技士
得意分野:プラント配管工事及び給排水衛生設備配管工事
15年以上にわたり工場や事務所の新築・改修・修繕・改善工事の施工管理を担当。配管設備の設計や営業にも従事し、配管および付帯機器の選定に関する高度な知識と経験を有する。豊富な現場経験を活かし、大規模な工事から細やかな改善工事まで幅広い対応力を発揮している。
大倉 一淳
豊安工業株式会社 プラント管理部2課 係長
得意分野:プラント配管工事、工場新築、改修工事衛生設備
工場のプラント管理や営業に従事。溶剤配管の選定や施工方法の提案に特化し、耐震補強に伴う設備移動やユーティリティー配管の迂回設計にも実績がある。自動車部品製造工場や食品工場での施工管理を通じ、多岐にわたるニーズに応える柔軟な提案力を発揮している。
伊藤 洋陽
豊安工業株式会社 プラント管理部1課 係長
資格:給水装置工事主任技術者
得意分野:プラント配管工事及び給排水衛生設備配管工事
工場や事務所の改修・修繕・改善工事を中心に、施工管理や配管設備の営業に従事。配管および付帯機器の選定に関する知識を備え、現場での実践力を磨いてきた。特に自動車部品製造工場の工事を得意とし、お客様のニーズに柔軟に対応している。
仲山 佳丈
豊安工業株式会社 プラント管理部1課 係長
資格:1級管工事施工管理技士、給水装置工事主任技術者、第二種電気工事士
得意分野:プラント配管工事
配管設備の営業や施工管理を中心に、自動車部品製造工場での改修・修繕・改善工事を多く手掛けてきた。配管部材や機器の特性、仕組みに精通し、適切な選定と設計で高い評価を得ている。また、課内で1級管工事施工管理技士の勉強会を主導するなど、後進育成にも取り組んでいる。
川澄 恵一
豊安工業株式会社 プラント管理部2課 主任
得意分野:プラント配管工事
工場や事務所の改修・修繕・改善工事を数多く担当し、現場での経験を積み重ねてきた。配管および付帯機器に関する深い知識と実践力を活かし、自動車部品製造工場をはじめとする多様な現場で高品質な施工管理を行っている。
谷川 暢
豊安工業株式会社 アクアエンジニアリング部
資格:一級ボイラー技士、ボイラー整備士、一級管工事施工管理技士、第二種電気工事士
得意分野:蒸気ボイラー熱源設備、水処理設備
2000年に入社後、ボイラーの点検・メンテナンスを経て、蒸気ボイラー熱源設備の施工管理を担当。2020年に水処理設備関係業務へ転向。機器の修理・メンテナンス、蒸気配管の管工事施工管理に豊富な経験があり、機械製造工場や食品工場など、蒸気およびエネルギーを使用する企業の対応を行なっている。
牧原 大嗣
豊安工業株式会社 メンテナンス部メンテ課
資格:ボイラー整備士、一級ボイラー技士、一級管工事施工管理技士、第二種電気工事士
得意分野:ボイラー、燃焼機器全般
メンテナンス部でボイラーや圧力容器の定期点検業務、配管工事に従事。
食品工場や化学工場などの多様な現場で経験を積み、ボイラーや燃焼機器の整備・修理において豊富な知見を有する。
近藤 完哉
豊安工業株式会社 メンテナンス部メンテ課
資格:一級ボイラー技士、第二種電気工事士、二級管工事施工管理技士、危険物取扱者乙種4類
得意分野:ボイラー、配管工事(蒸気)
メンテナンス部でボイラーや圧力容器の定期点検業務、配管工事に従事。
ボイラー点検後の予防保全や既設配管の改善工事を得意とし、多様な現場で経験を積みながら、お客様のニーズに応えるサポートを行っている。
岩田 吉弘
豊安工業株式会社 設計部システム室
資格:第二種情報処理技術者試験、初級システムアドミニストレータ試験
得意分野:IT関連
2012年より遠隔監視システムの導入工事を通じてIoTによる工場管理システムの可能性を発見。2019年からは工場向けIoTソリューションの開発を担当するプロジェクトマネージャーとなり、自動車関連の中小企業の工場の運用を効率化することに貢献している。
運営会社について
会社名 | 豊安工業株式会社 |
所在地 | 〒472-0042 愛知県知立市内幸町加藤40番地 |
設立年度 | 1948年 |
URL | https://www.e-houan.co.jp/ |
SDGsへの取り組み
工場ペディア監修
工場設備
お役立ちチェックリスト
こんな時どうしたらいいの?これを見たら対処方法がわかる