省エネの定番「エア漏れ改善」で電気代・CO2はどれくらい削減できるの?確認方法と改善例を紹介

今年から省エネ担当になったんですが、去年、太陽光発電を導入したばかりで、今年は何をすればいいか困っています・・・ 省エネのネタはありませんか?

エア漏れ対策は済んでいますか?
定番の対策ですが、効果が出やすいですし、意外と見落としている場合も多いです。

エアは漏れても害がないので、ほったらかしにしてます。
どこから漏れているかもわからないので、見つけるのに手間がかかりそうですね。

エア漏れは、漏れているところからお金を捨てているようなものです。
積み重なると、年間数百万円もエア漏れのために支払っていたケースもあるほど。
エア漏れ量を測定すると損している金額もわかるのでおすすめの省エネ対策ですよ。

目次

一つでも当てはまる場合は、エア漏れ対策を検討しましょう。

  • 非稼働時にシューシュー音がする
  • 非稼働時に流量計の値が高い
  • 長い間取り替えていないホースがたくさんある
  • コンプレッサーが頻繁にON・OFFを繰り返す
  • 必要なエア量がわからないので、足りなくなったら、コンプレッサーを増設している

エア漏れが明らかな場合、まずはこれらの箇所から調べてみましょう。

ポリウレタン製ホース
ポリウレタン製ホース
エアーガン
エアガン
カプラ
ドレンコック
ドレンコック
オートドレン等の機器
オートドレン等の機器
圧力スイッチ、安全弁
レギュレータ
コンプレッサー周りの配管
ホースバンド付近
ホースバンド付近
機器接続のユニオン等
機器接続のユニオン等

コンプレッサー吐出側に流量計を設置します。

工場、ライン稼働停止時にコンプレッサーを起動し、エアを配管内に充填させてから、瞬時流量を読み取ります。

読み取りした瞬時流量と、年間の稼働時間を積算すると、年間のエア漏れ量が算出できます。

工場のエアは、平均で20%程度が漏れていると言われています。仮に、37kWのコンプレッサーの1年間の電気料金(※)が400万円だとすると、80万円もエア漏れに払ってしまっていることになります。

※想定コンプレッサー:37kW・吸い込み絞り制御器 年間運転時間:6000h 電気料金:19円/kWh 運転圧力:0.7MPa

エア漏れ率がさらに高かったり、コンプレッサーを複数台使用している場合などを考えると、エア漏れでかなりの無駄づかいをしてしまっていることになりますね。

ここからは、豊安工業がエア漏れ診断を行った実例で、エア漏れ対策の省エネ・改善効果を見ていきましょう!

エア配管の接続部を中心に、約400㎡あたり18カ所のエア漏れを発見

愛知県半田市
施工規模:およそ400㎡で18箇所
エア漏れ調査:1人×1日 50,000円
改善工事:お客様にて修理
年間損失:163,200円
年間CO2削減量:およそ4t‐CO2/年

省エネ対策を進めていますが、エア漏れ改善は未着手だったので、診断をお願いしました。

ホースやカプラ、継手などの接続部品からエア漏れしていることがほとんど。補修や部品交換などを自社で進めていく予定ですが、エア漏れの損失額が大きかったことに驚きました。

報告書は、どこで、どれくらいエア漏れしているかがわかりやすく、助かりました。

報告書のサンプル

1箇所ずつエア漏れ量を測定
計算シートを使って年間損失額に換算

愛知県岡崎市
施工規模:およそ500㎡で40箇所
エア漏れ調査:2人×1日 90,000円
改善工事:お客様にて修理
年間損失:180,637円
年間CO2削減量:およそ5t‐CO2/年

エア漏れ診断をお願いしたところ、1エリア内(約500㎡)の40箇所からエア漏れしていることが判明。漏れ箇所が意外と多いことをはじめて知りました。

ホースやハンドルなどの接続部だけでなく、シリンダー・プレス・減圧弁・電磁弁などは、本体がエア漏れを起こしているとのこと。機械内部でエア漏れを起こしているところもありました。

エア漏れ量を損失金額に換算してもらうと、このエリアだけで年間約18万円もの損失があることを把握できたため、すぐに自社で修理を行うことにしました。

調査レポートのサンプル
調査レポートのサンプル

エア漏れは複数個所あることがほとんどで、思わぬところから漏れていることも。専門の探知機を使って工場内をくまなく調べなくてはならないので、専門業者にお願いしたほうが効率的です。

ここからは豊安工業が検査をする場合の、エア漏れ改善工事の流れを紹介します。
参考にしてみてくださいね!

1.現地調査

エア漏れ音、コンプレッサーの状態、設備使用状況などをご担当者様のご同行のもと現地調査をします。

2.検査費用・日数の見積ご提出

現地調査内容や、ヒアリング内容をもとにお見積りをご提出します。

3.エア漏れ箇所探し(稼働日以外)

専用検知器で、エア漏れ箇所を発見していきます。エア漏れ量をより明確にするため、流量計設置のご提案をさせていただく場合もあります。

4.調査レポートのご提出

エア漏れしている場所や漏れている流量、省エネ効果などをレポートで見える化。同時に修理のお見積りも提出します。

5.修理方法のご提案

ご予算や人工などのご状況に応じて、内製で修理する方法や、償却年数を考慮した進め方など、お客様にとってベストになるような修理方法を提案させていただきます。

6.修理(稼働日以外)

ホースやカプラなどの部品の取替や、各種テープ、特殊材などを使って修理していきます。事例のように、自社で行っていただくことも可能です。

Q
工場が稼働していてもエア漏れは検知できますか?
A

コンプレッサーが動いていればエアが作られるため、漏れを検知できますが、他の機械の音やエアガンなどの音が混じると、正確な位置を検知できなかったりするため、コンプレッサー以外は稼働していない状態でのエア漏れ検知をお願いしています。

Q
エアー漏れしている箇所は、工場内でどれくらいありますか?
A

工場の大きさ、設備状況に大きく左右されますが、100㎡で3か所程度はあると思います。
実際に耳で聞こえない程度のエアー漏れも多くあります。

Q
どのようにエア漏れを検知するのですか?
A

エア漏れ箇所から発生する40kHz付近(非可聴帯域)の超音波を、検知器で1カ所づつ地道に検知していきます。

Q
検知器でバキューム(真空)配管など分かりづらい漏れも検知できますか?
A

大変申し訳ありません。検知することはできません。
水配管等の漏れも同様に検知できません。

Q
簡単に、あまりお金をかけずに全体の漏れ量(損失金額)を把握することはできますか?
A

コンプレッサーの吐出側に流量計が設置されていれば、工場非稼働日に確認して、簡単に損失金額に換算し把握することができます。
不明点ございましたら、気軽にお問い合わせください。

Q
漏れ修理は自分たちで行うので、調査だけでも依頼できますか?
A

はい、大丈夫です。
漏れ箇所の写真等を報告書としてお渡し致します。

事例集サンプル
省エネの定番「エア漏れ改善」の事例集
エア漏れ調査結果、改善内容、省エネ効果やお客様の声を掲載した事例集です。

豊安工業では、工場のコンプレッサーからエア設備までをショールーム内に再現しました。実際にエア漏れを再現し、どこから漏れているかを検知器を使って測定体験ができます。省エネの効果も金額換算されて表示されるため、より現実性のあるデモ体験が可能です。

ご希望の企業様なら、どなたでもご見学いただくことができます。エア漏れに関する相談も受け付けていますので、お気軽にご参加くださいね!

省エネのアイデアが浮かばずに困っていたり、エア漏れ対策してからしばらく経っていることも多いのではないでしょうか。

エア漏れは、エアそのものに害がなかったり、生産ラインが止められなかったりするため、後回しにしがちだと思います。また、エア漏れしている状態が通常だと思ってしまい、気にもしていなかったという話もよく聞きます。
エア漏れ対策のメリットは電気代やCO2削減など、様々です。漏れていること以外にデメリットがないと言えるくらい効果が高いので、ぜひ現場全体で取り組んでみてはいかがでしょうか。

この記事が、現場の環境を少しでも改善したいというあなたの思いを実現するヒントになれば幸いです。

この記事を監修した人

石井 建作

石井 建作

豊安工業株式会社 第1プラント管理部
資格:エネルギー管理士、管工事施工管理技士1級、給水装置工事主任技術者、消防設備士甲種1類
得意分野:給排水衛生設備工事

給排水設備、冷却水設備、エアー設備、蒸気設備等の知識に精通。また、プラントにおける熱エネルギー管理について社内やお客様向けの勉強会を行い、教育活動にも携わっている。専門分野は、クーリングタワー、チラー、ポンプ等の冷却水設備工事。主に三河地区の自動車部品工場等の製造業の給排水設備工事及び省エネ・CO₂削減提案を手がけている。

工場ペディア監修

こんな時どうしたらいいの?これを見たら対処方法がわかる

対応エリア

工場のお悩み解決は、
豊安工業にお任せください

【対応エリア】
名古屋市、愛知県西三河地区(豊田市、岡崎市、碧南市、
刈谷市、安城市、西尾市、知多市、高浜市、みよし市、額田郡幸田町)など

お電話でのお問い合わせ

080-8514-9308平日 8:30 - 17:30